藤沢市本町3−8−21 電話 0466 (24) 3019 (クラジャ内)  


              

                    コミュニティー・ライブカフェークラジャでお待ちしてます!!
                                                                                 
          西貝和男氏が 藤沢市議会選挙出馬表明 タウンニュース

 
西貝和男プロフィール

生年月日 昭和27年8月12日生 62歳
血液型  O型
星座   獅子座
趣味   サキソフォーン演奏 創作料理 

【経歴】

昭和34年 わかふじ幼稚園卒園
昭和40年 本町小学校卒業
昭和43年 第一中学校卒業 (吹奏楽部)
昭和46年 逗子開成高等学校卒業 (吹奏楽部)
昭和48年 産業能率短期大学卒業 (軽音楽部)
昭和48年 有限会社西貝産業入社(現在・社長)
昭和62年 有限会社クラジャ企画設立(現在・社長

  本町小学校PTA会長
第一中学校PTA会長
藤沢市PTA連絡協議会副会長
藤沢市青少年指導員
藤沢西部地区青少年育成協力会会長
藤沢市青少年育成協議会副会長
藤沢市青少年協会副理事長
藤沢市三者連携ふじさわ・たまじゃり応援団会議会長
藤沢市三者連携ふじさわ会長会会長
本町小学校学校評議委員
第一中学校学校評議委員
湘南ドルフィンズ・マーチングバンド指導者(現)
藤沢ベビーセンター理事(現)
台町町内会会長(現)


 



1  子育を最優先し、子どもの未来が輝く藤沢

   課題@ 子育て中のお父さん・お母さんへもっと支援を!
   ○待機児 解消と多様な保育ニーズ(就学前の子の25%)への対応
     ・認可保育園の増設や保育の一時預かりの充実
   ○ 保育園や幼稚園に通園して子育てをしている家庭への応援
    ・より身近な地域に子育て交流の場の設置
    ・みんなの力を結集して「子育て応援」
   ○ 小学生の放課後対策
     ・児童クラブの充実、拡充
    ・子どもたちの安全・安心の確保
   ○青少年 支援の充実
    ・3者連携(地域・家庭・学校)による地域の青少年の支援を

   課題A 安心・安全な「学び」の環境の提供
   ○ 学校施設整備・学校施設整備(トイレ・水回り・グランド)
   ○ 地域でささえる子どもたちの登下校時などの児童・生徒 の見守り

   課題 B いじめ。不登校〜児童虐待の増加・深刻化
    ・地域団体(青少協、社協、町内会・自治会、民生・児童委員等)との連携強化
    ・保・幼・小・中学校の連携強化と三者連携の充実


2  安心して充実した生活ができる藤沢づくり

   ○高齢者が健やかに生活できる環境づくり
   ○高齢者の再就職支援
    ・地域のコミュニィーの充実
    ・小学校放課後対策等で活躍
    ・地域交流スペースでの活躍
    ・地域困りごと解決団結成で社会貢献
    ・活躍・生涯学習・生涯スポーツから地域づくりへ参加
    ・働きたい高齢者の職場をつくる仕組みづくり

   課題@ 家庭で介護を行っている人への支援を
    ・介護者 の心身の健康への配慮、介護うつなどへのサポート
    ・見守り体制の確立 
    ・要支援事業の充実

   課題A  バリアフリー・ユニバーサルデザイン社会へ向けて
   ○子育て中の方や高齢者・障がい者に住みよいまちづくりを進めます
   ○ちょっと声掛けサポートなど、環境づくりによる「みんなが住みよい街」をつくります
   ○障がい者の雇用率の向上、市役所での採用率の向上 
   ○グループホーム、共同作業所などの支援(作業の共同受注の促進等)
   ○発達障がいへの対応(相談等) の充実

   課題B  交通不便地の解消を
   ○高台や坂道等歩行に負担のかかる地域や公共交通の不便地域への対応
   ○地域で活動する住民、NPO育成や制度的支援


3  豊かな自然・歴史・文化を守り育て、観光客が来る藤沢へ 

   課題@  藤沢宿をはじめとした、地域の歴史、文化、自然環境を次世代へ受け継ぐ
   ○歴史的風土の保存・再構築
   ○藤沢を取り巻く豊かな自然環境の保全・再生
    ・我が街のルーツ「藤沢宿」の歴史・文化を、子どもたちをはじめ市民の共有の大切な
     歴史財産・誇りとして市内外に発信していく
    ・湘南海岸や江の島の海辺とふれあう環境づくり
    ・自然環境の保全再生策として「生涯学習」などと連携し(仮称) みんなで
     藤沢里守り隊を結成し、各地域づくりを展開する
   
   課題A  文化・芸術
   ○市民参画による文化芸術の総合的計画を作成し、美術・音楽・歴史的
     財産等「市民に常に見える化」を基本に藤沢の文化芸術の充実・発展をはかる
   ○新しくする藤沢の文化芸術の総合的計画に基づき、各地域の特色を活かした
     市民を中心とした活動の活発化を図ると共に、藤沢の文化の殿堂にふさわしい
     藤沢市民会館の@事業推進体制の再構築とA施設の改築をすすめる
   ○子どもたちや若者の文化芸術活動をサポートし活発にします
    ○藤沢の特徴ある文化芸術を伸ばし充実させます


4  経済の活性化と雇用の創出で、働く人を支える藤沢へ

   課題@  市内で事業を継続してもらう、働く場の確保
   ○トップセールスによる企業誘致 ・自然環境保全や新エネルギー・ロボットに関する企業の誘致
   ○交通の要所であり、近い将来綾瀬スマートインター開設等の地域環境を活かし、
     物流の事業者の拠点を誘致

   課題A  中小業者の支援・育成
   ○新しい技術開発への支援
   ○市役所が発注する物品購入や工事契約などが、市内事業者がバランス良く受注でき
     お金が市内で回るシステムづくり
   ○市内事業者社員研修の充実サポート
   ○学生への就職PRサポート 

  課題B  若者の働く場の確保、失業者支援の充実
   ○ 雇用、失業者支援
   ○ 若者の雇用促進、家庭への支援 
    ○ 働きたい女性への就業支援
    ・労働に対して市の積極的取組 ・専門窓口を新設し、高校大学・県市行政が
     連携した就職支援
     ・引きこもりがちな若者の精神的サポートと就職支援
    ・働きたい女性 で保育が必要な方に対する「相談・支援」づくり
    ・新産業と言われているアート関係など起業家支援の拡充

   課題B 食の安全確保と農林水産業の維持発展
    ○ 地産地消の推進
   ○ 農水産業への支援
    ・高齢者や若者雇用と連携・生産から加工・販売までの新たな産業化の促進
     ・耕作放棄地等へ農業参入の極的取組
    ・学校教育のみならず地域での食の安全学習・教育の促進

   課題C 魅力ある自然・歴史・文化を持ちながら活かせていないことへの対策
   ○ 湘南から「人が集まる藤沢へ」
    ○ オンリー江の島から「藤沢宿」と「江の島」へ
    ・鎌倉、江の島から藤沢宿へ観光客を呼び込む魅力的な観光ルートの創設
    ・国際的ホテルとコンベンションホールの誘致により各種大会、企業研修
     ・展示会、スポーツイベントなどの積極的誘致し、いろいろな人との交流や街での買い物等、
      街の活性化をすすめる
     ・藤沢宿をはじめとする魅力ある自然・歴史
    ・文化を基調にした「土産物コンテスト」などを開催し、藤沢の名物・お土産を創出します


5  災に強く、住みよい湘南の中核都市として誇れる藤沢へ

   課題 災害に強い藤沢へ
   ○ 町内会自治会や自主防災組織の機能強化・地域の避難所となる学校周辺の狭隘道路の解消
    ・地域で3者(地域、地元企業、行政)が連携して、効果のある防災訓練の実施
    ・地域の防災ボランテイアの育成・確保 
   ○ 交通渋滞の解消・藤沢橋、白旗交差点及び藤沢駅周辺等の交通渋滞の解消
    ・本町駅周辺の狭隘道路の解消 
   ○ 自然エネルギーで災害・CO2対策・太陽光発電の普及促進補助の実現による、
      家庭の電気エネルギーの確保
    ・地産地消でエネルギーの無駄遣いを抑制



Copyright (C) 2015  Kazuo Nishigai  All Rights Reserved